多摩

生涯青春の湯~つるつる温泉【日の出にあるお勧めのアルカリ性温泉】






一言特徴:つるつるになる温泉
泉質:アルカリ性単純温泉
pH9.64
成分総計0.135g/kg
温泉特徴 無色透明
加温有・加水有・循環式併用
露天風呂あり
リンスはシャンプーINタイプ
シャワーは節水型・圧力弱
施設印象:旅館風日帰り専門
有料個室あり
食事提供あり(安い)



■温泉

大浴場は「洋風大浴場(生涯青春の湯)」「和風大浴場(美人の湯)」と2種類あり、週ごとに男女交代となる。湯に浸かり肌を触ると本当に「つるつる」する美人の湯で、車椅子利用にも対応している。
※写真は施設HPより拝借

■温泉ソムリエより一言

成分総計が非常に低い単純温泉と言うのは多摩山間部の特徴で、お湯は循環式の無色透明。
しかしpH9.64と強アルカリ性で炭酸イオンも見られるので、本当に「つるつる」になり東京ではお勧めできる、子供と高齢者向きの泉質だ。

■施設

町営温泉だが、施設はなかなか良い。JAF会員証で200円割引になる。登山帰りの方も見受けられるため、土日祝の夕方は混雑する。
建物は立派で108畳の大広間ではパノラマ食堂と同じニューで食事が取れるが土日は混雑。しかし価格は良心的だ。有料個室も1時間=1030円と安い。
※写真は施設HPより拝借。

■子供ポイント

幼児は無料。更衣室にオムツ交換台有。
ここは電車・バスと乗り継いで訪れても楽しみがある。武蔵五日市駅(3番乗場)からつるつる温泉までは「機関車型バス」が運行されている。公式HPに時刻表あり。
車で訪れても標識豊富で迷わない。無料駐車場は150台。

■訪問時料金

大人料金(中学生より)820円(3時間)
子供料金(小学生)410円(3時間)
幼稚園児まで無料

公式HP

 

関連記事

  1. 極楽湯~多摩センター店【サンリオピューロランド横の温泉】
  2. 湯処~阿伎留の四季【あきる野市の人工温泉でゆっくりと】
  3. 羽村市~水上公園プール攻略法(番外編)【老朽化のため閉鎖中】
  4. よみうりランド丘の湯~よみうりランドに隣接するスーパー銭湯
  5. セントラル仙川温泉 仙川 湯けむりの里~ナノ水導入や炭酸風呂など…
  6. 稲城天然温泉~季乃彩【常に進化している最新コンセプトの日帰り温泉…
  7. 秋川渓谷~瀬音の湯【硫黄の香りも堪能できる人気の十里木・長岳温泉…
  8. 王様温泉花小金の湯「おふろの王様」花小金井店~人気の日帰り温泉


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

  1. みちのく温泉「みちのく温泉旅館」~日本一の二酸化炭素含有量を誇る
  2. 大江戸温泉 仙台コロナの湯 ~ 大規模な日帰り温泉施設
PAGE TOP